【長田視点】自己啓発のメリットやデメリット

最終更新日 2025年7月9日

仕事や私生活など行動することでさまざまなことを学びます。
心身共に成長していくことは周囲からも評価を得る、イメージアップにつながることもあるため勉学にはげむことや仕事やスポーツなどの趣味、娯楽などさまざまなことから学び成長していきましょう。

長田雄次さんと自己啓発

また、自分を高めていきたいという場合には長田雄次さんのように自己啓発に頼る方もいるでしょう。
現状の自分に満足せずさらなる成長を求めるということも悪いことではありません。
それ以外にも自信を失うような状況、自分に対して自信がなくその状態を変えたいという方にも自己啓発は有効な手段となる場合があります。

自己啓発関連の本を購入して読んでみることや関連するセミナーに参加してみることでさまざまなメリットを得ることができるでしょう。
主なメリットとしては、やる気、自信、思考がポジティブになるなどです。

人が積極的に行動に出る場合には目的や興味などさまざまな理由があります。
ですが、やる気がない、自信がない場合には頭の中で思ってもなかなか行動に移せるものではありません。
そして失敗したらどうしよう、周囲とずれたことをしたら迷惑がかかる、余計な心配をされるなどネガティブな思考にとらわれてしまう傾向もあります。

自己啓発で自分自身を高める

自己啓発ではそのような状況を取り払うきっかけとなる可能性があるため、その点が大きなメリットといえるでしょう。
何かする場合にはリスクはつきものです。

やらずに考えているだけ、悩んでいるだけでは何もかわりません。
そのような状況を打開する意味でも本から学びとる、セミナーに参加して自身のやる気につなげてみるなど試してみる価値はあります。

ですが、デメリットもあります。
気力がでることはメリットといえますがなんとなくすでに自分が変わったという勘違いをしてしまうことです。

人はさまざまな経験により成長します。
しかし、行動をせずに頭の中で雰囲気的に成長した気分になってしまうのは自己啓発においてデメリットといえるでしょう。

それ以外にも一時的なモチベーションアップという点から、すぐに行動に移せる場合にはそれほど問題になりませんが、モチベーションは時が経つにつれて下がる傾向があります。
結果が出るところまでたどり着ければいいですが、あまり長期間かかるようなことの場合には中途半端な状態で挫折してしまう可能性もあるため注意が必要です。

強い思い込みによってそれがすべてだと信じてしまう

もう一つのデメリットとして、本の著者、セミナーでの内容がすべて正しいと強く思い込んでしまう場合です。
ある程度自分以外の方の意見や考え方を受け入れることは生きていくうえで必要になることもあります。

ですが、そのすべてが正しい意見や考え方かというとそうではありません。
そのため、すべてを受け入れてしまうと偏った感覚、思考を持ってしまうリスクを伴います。

メリットやデメリットはありますが、自身の成長や状況を変化させるという点においては自己啓発によってきっかけをつかむことやそこから状況を好転させるということにもつながることがあります。

基本的に、人生において迷いや悩みなどを抱えてしまった場合には何かをきっかけとして立ち直る、解決策を導き出す必要がでてきます。
トラブルや新しいことへの挑戦は、リスク不安はつきものではあっても全部が悪い方向に向かうというわけではないため、何事も挑戦してみる姿勢は大切です。

ただし、目先のことだけにとらわれすぎずにある程度先を見通してみることも行動を起こす場合には重要なポイントでもあります。
取返しのつかない状況を回避するためにもある程度イメージを持つことは必要です。

リスク、成功した場合にはどのような状況になるかなどさまざまな点を考慮、イメージして行動を起こしましょう。

自身のやりたいことに関しては意思を通す

ある程度苦労、苦難を乗り越えることで人間的に成長することもあります。
ですが、周囲からの目、評価などを気にしすぎると身動きが取れなくなることもあるためある程度自身のやりたいことに関しては意思を通すということも大切です。

能力の向上や精神的な成長を促したい場合には、本人の意思は必要不可欠なものといえます。
そのため、ある程度自身がどのような人物になりたいか、目的意識や目標を明確にしてみることも重要なポイントです。

友人や知人、職場の仲間や上司など日ごろからかかわりのある人々と接することで自分だけが取り残されてしまう感覚を持つ方も少なくありません。
あせることでミスをして自信ややる気を失うことは生活や仕事においてさまざまな悪影響となるでしょう。

悪循環とならないためにも、気力を出すことや何事に対しても興味を持ち積極的に取り組むことも自身の成長につながります。

まとめ

本やセミナーに頼りきっかけをつかむだけでなく日ごろの自分の行動や思考においてもちょっとした意識の切り替え方をうまく行えば、状況の変化や精神面の成長に影響を及ぼすこともあります

自分にとっていい影響がでるように一度日ごろの行動や考え方などを振り返り改善点をみつけてみましょう。