最終更新日 2025年7月9日
西海岸インテリアは、お部屋の雰囲気をオシャレな海外風にすることができるのでとても人気があります。
しかしながら、アイテムの選び方を間違えてしまうとオシャレな雰囲気を出すことができないので注意が必要です。
また、日本でこのインテリアを取り入れるときはお客さんなどに季節に合っていないと思われる恐れがあるので、上手に取り入れることができるようにしておきましょう。
西海岸風インテリアのCosta Casa (コスタカーサ)サーフスタイルの家具・インテリア雑貨
アメリカ西海岸の雰囲気を演出
アメリカ西海岸の雰囲気を演出することができる西海岸インテリアは、暖かい気候や太陽、海辺などの雰囲気が感じられる仕上がりになります。
簡単に実践するためには、ソファーやクッションにデニム生地を取り入れること、部屋に星条旗を飾ること、海をイメージさせるアイテムを飾ることができるでしょう。
デニム生地を取り入れる場合、全て青色にするとオシャレ感がなくなるので、白いデニム生地も活用することがおすすめです。
星条旗はアメリカ風の部屋作りに欠かせないアイテムですが、ハードルが高いと感じられる場合は星条旗モチーフや星モチーフのグッズを取り入れてみると良いでしょう。
海を感じさせるものには貝殻や星の砂、流木などがあります。
実際に海に行かなくてもお店で購入することができるので、瓶に入れた貝殻や星の砂を窓辺に並べたり、棚の上に流木を並べたりすることをおすすめします。
茶色のレザータイプのものにして温かみを演出する
日本には四季があるので、冬に西海岸インテリアを取り入れると季節感がないと感じられることが多いです。
冬でも違和感のないお部屋にするためには、メインのソファーを青いデニムにするのではなく、茶色のレザータイプのものにして温かみを演出するという方法があります。
青色のものを用いることが多いですが、温かみのある茶色を増やすことで日本の冬にも調和するお部屋を作ることができるでしょう。
海モチーフのものが多いと季節感がなくなってしまうので、冬はサーフボードや貝殻などを他のアイテムに変えることもおすすめです。
ヴィンテージ風アイテムも西海岸インテリアにピッタリなので、夏は海モチーフのものを並べていた場所に冬はヴィンテージ風のグッズを並べることも良いでしょう。
まとめ
アメリカを感じさせるお部屋はとてもオシャレであり、実際に取り入れる人が増えています。
家具やアイテムの選び方を間違えてしまうと、ちぐはぐな印象になってしまったり、アメリカ感が薄れてしまう恐れがあるので注意してください。
素敵なお部屋を作り上げるためには、どのようなアイテムを用いるべきなのか事前に知っておくことが大切だと言えます。